4月に仕込んだアンチョビを4ヶ月以上熟成させたので、仕上げ作業を始めました!こちらは熟成させた容器から取り出し汁を切った状態。
こちらを下の写真のように身を開いて骨やヒレなどを取り除いた状態にしていきます。思った以上に鱗なども残っていたので、ペティーナイフでそれらもきれいになるまで取っていると、たったこれだけの量でも1時間半以上掛かります。
アンチョビ作りを教えてくれた先生もこの仕上げ作業で永遠に続くって、こういうことなのかと思ったと言ってました(笑)。なのでアンチョビの仕込みは手間が掛かりすぎるから美味しくても商品化は考えないそう。
このキレイなフィレを清潔な保存瓶に入れて最後に身が空気に触れないようにオリーブオイルを注ぎ入れて完成です。仕上げた後は冷蔵庫に入れます。
この作業はあと何回戦やるんだろうか…(笑)。お友達に配る為、頑張りまーす(>_<)‼